ビジネスシューズ

ビジネスシューズは1日の終わりにきちんとお手入れを

ビジネスシューズは1日の終わりにきちんと手入れを行うようにしましょう。靴はパッと見て汚れていないようでも、縫製や素材の目に小さなごみ、埃、土などが意外と入り込んでいるものです。

これを目立たないからと放っておくとより汚れが深い部分に入ってしまい、後から落とそうと思ってもそう簡単にきれいにはなりません。また靴の劣化のスピードにも大きく影響してきますので、その日の汚れはその日のうちに落とすよう心がけることが大切です。

毎日きちんと手入れをすれば1回の手間も簡単に済みますし、常にピカピカの状態で履くことができます。ビジネスシューズともなれば仕事においてその人の印象も大きく左右しますから、きれいな靴で身だしなみの行き届いたしっかりした人というイメージを持ってもらうためにも怠ることなく手をかけていきましょうね。

毎日の手入れとして、ブラッシングはきちんと行いましょう。縫製の目や爪先など汚れが溜まりやすい部分を靴専用のブラシで軽く払ってください。毎日のメンテナンスはこれだけで充分で、これさえ行っていればそうそう汚れが溜まるというようなことはありません。

目立つ汚れがある場合は、必要に応じてクロスで磨くなどすると良いでしょう。革靴の場合には磨きスポンジなどで艶を与えるようにするとより靴の寿命を延ばしきれいな状態で履くことができますよ。

関連記事

  1. ビジネスシューズ

    靴擦れに悩まされないビジネスシューズ選び

    靴選び全般において言えることですが、ビジネスシューズは特に毎日利用する…

  2. ビジネスシューズ

    ビジネスシューズの相場はいくら?

    ビジネスシューズは毎日仕事で履くものなので、ある程度品質の良いものを購…

  3. ビジネスシューズ

    人気のビジネスシューズはどの種類?

    ビジネスシューズの種類の中で特に人気が高いのはストレートチップです。爪…

  4. ビジネスシューズ

    ビジネスシューズの寿命を伸ばす方法

    毎日一日中履く靴であることから、ビジネスシューズは消耗の度合いが激しい…

  5. ビジネスシューズ

    結婚式にビジネスシューズを履いていくのはあり?

    結婚式の靴にビジネスシューズを履いていくのは、その靴がどんなものである…

  6. ビジネスシューズ

    靴を変形させないビジネスシューズの脱ぎ方

    本革や合成皮革を使用することが多いビジネスシューズは、靴の脱ぎ方1つで…

最近の研究報告

よく読まれている研究報告

カテゴリー

アーカイブ

  1. ビジネスシューズ

    人気のビジネスシューズはどの種類?
  2. ビジネスシューズ

    靴擦れに悩まされないビジネスシューズ選び
  3. ビジネスシューズ

    靴を変形させないビジネスシューズの脱ぎ方
  4. ビジネスシューズ

    どんな種類のビジネスシューズを選ぶべき?
  5. ビジネスシューズ

    ビジネスシューズは1日の終わりにきちんとお手入れを
PAGE TOP